2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

7月21日(祝)一色招待大会

選抜チームで参加します。 【集合時間】7時半 【試合会場】朝熊山麓公園フットボール場 【大会形式】トーナメント方式 【大会規定】8人制・15分−5分−15分 【大会日程】阿児初戦8時半キックオフ 【対戦相手】花岡(次戦は、トーナメント方式なので結…

Sリーグ開幕戦の会場変更

第1節のともやま野球場が使用できなくなり、志摩町総合グランドに会場変更となります。

東海地域U−12マッチ

6月29日に豊田スポーツセンター(名古屋グランパスエイトの練習会場!)で開催される東海4県の県トレセンが集まる大会に、阿児JFCのキャプテン『テッカム』君が三重県トレセンの選手として出場します。対戦する相手は、静岡県・岐阜県・愛知県のそれ…

JA大会を振り返って

1−9、2−4というスコアで、0勝2敗で予選敗退でした。課題はいろいろあります。それぞれの選手がめざす方向も異なっており、チームがひとつになっていない感じを強く感じました。「何が足りないのか」については、選手ひとりひとりがいろいろ考えたこと…

サッカーの本

昔から、サッカーの本はよく読みます。サッカー雑誌は、大体、ひと通り見ます。 なかでも、選手の半生を描いたものや監督が書いたもの、選手の書いたものはとても興味があります。 最近、中村俊輔選手が書いた『察知力』という本を読んでいますが、とても興…

7月予定

3日 室内練習 5日 通常練習 6日 Sリーグ・Sフレンドリー第1節(大王ともやま野球場) 10日 室内練習 12日 休み 13日 Sリーグ・Sフレンドリー第2節(鵜方小学校) 17日 室内練習 19日 休み 20日 休み 21日 一色招待大会 24日 室内練…

JA共済カップ三重県少年サッカー大会(U−11)2008詳細

【日時】6月22日(日)午前10:00集合 【場所】松阪高須グランド(23号線の右側に「えさきち」が見えたら、その信号を右折し、高須町公園へ。) 【試合時間】 (1)10:00〜10:35 高茶屋v阿山大山田(副審:阿児) (2)10:40〜1…

ポストゴールデンエイジ(13歳頃)

骨格の急激な成長がみられる時期です。この急激な体の変化により、身体の支点・力点・作用点に狂いが生じてきます。いままで、できていたことが急にできなくなるスランプ状態を招くことが多々あります。選手たちに、簡単に説明するときは『軸がずれる』と言…

ゴールデンエイジ(9〜12歳頃)

神経系の発達が完成に近づき、やや安定する時期。一生のうちで1回しか訪れない『即座の習得』を備えた特殊な時期。動作習得に適した時期です。個人技術の習得はこの時期がチャンスです。あらゆる物ごとを短時間で、覚えることができます。 まれに、フェイン…

プレゴールデンエイジ(5〜8歳頃)

神経系の発達が著しく、神経経路が形成される時期。さまざまな刺激を与えて、神経経路を張り巡らすことが大切です。この時期の経験こそが、選手のサッカー人生を左右するといっても過言ではありません。来るべきゴールデンエイジに向けて、いかにサッカーを…

発育発達について

「いままでできていたのにできない」「なんか体が重い」「うまく蹴れない」という言葉を第二次成長期を迎えている選手から聞く事があります。これは、発育発達に大きく関わっていることがあります。 小学生年代には3つの発育発達の段階があると言われていま…

フジパンカップ

夏といえば、フジパンカップ。対戦相手と試合会場が決まりました。 【試合日】8月24日 【対戦相手】幸・楠クラブ・アベニーダソル 【試合会場】伊勢朝熊新芝グランド 【フジパンカップとは】県内オープンの大会なので、初戦から県大会です。会場が近くてよか…

TAKE ACTION! 2008 『+1 FOOTBALL MATCH』

6月7日に『JAPAN STARS vs WORLD STARS』が横浜の日産スタジアムで開催され、観戦してきました。 ニュースで観た方もたくさんいらっしゃると思いますが、実に2年ぶりに中田英寿さんが、日本のピッチに戻ってきました。世界を旅し、…

テストマッチ

15日の午前中にJA大会出場選手のみで、テストマッチを行います。

サッカーストッキングについて

昨日、発注しました。オリジナルなのでチーム名が刺繍されています。個人的には、かーなーりかっこいいと思ってます。特に黒色のほう。 すでに工場で作成中のようです。 発注した数量が多いので、22日には間に合わないかもしれません。アウェーについては、…

昨日の練習

5・6年テーマ『スペースを活かす』 2対2+1を行いました。通常の2対2にひと工夫加えて、スペースを活かすもうひとりの選手の動きだしを練習しました。 4対4と外野2名づつをおいて、スペースを活かす動き行いました。 全体的にもっと声を出しましょ…